<<前のページ | 次のページ>>
2011年1月30日(日)
ひとさまのブログに登場することはとても珍しい

http://azanoblog.blog35.fc2.com/blog-entry-155.html
いや、まぁ、人付き合いが極端に悪いのが原因なんだけど(^^;
でも、たまにこーゆーこともある。
そしてそれが遊んだってネタなのは、すげぇ珍しい。
あんまり珍しいんでURLを貼らせてもらった(^^;

実は千数百時間やって、対面で狩ったのはこれが初めてっていうヒキコモリっぷりなんだが(^^;

2011年1月29日(土)
入金が一日遅れて

 それの対応に追われる日々であった。

 綱渡りをしてるわしが悪いんだが、当日連絡なしに遅れられたら対応も後手にまわっちゃうよなぁ〜。
 ここらへんはさすがにイイワケしたくなるよ。

 胃もどんどん痛くなるし…。

2011年1月27日(木)
なにがすごいって

 ガスター10ではダメだった、夜の胃痛。

 処方された薬を就寝前に服むと、あ〜らふしぎ安眠。

 いやぁ〜医学ってすごい。

2011年1月26日(水)
処方された胃の薬

 よく考えたら、医者から胃の薬を出してもらうのは初めてだ。
 
 っていうか、胃が痛くて医者まで行ったのもはじめてだが。

 んで、まぁ、服用して3日目、効いてきた。
 すごいすごい。

 でも、尿がすごい薬臭くて、恐怖を覚えるのであった(^^;

2011年1月25日(火)
25日

 入金がない(--;


 会社経営は大変だぜとか思うようになってきた。
 個人会社だが、法人の方がいろいろ有利なのでいままでやってきたが…こーゆー目に合うと、萎える。

2011年1月24日(月)
いろいろ自分にいいわけしつつ

 いっぱい説得材料を準備しないと、投げ出しちゃそうなシチュエーションに迷い込み、毎日胃が痛い。
 比喩じゃなくてリアルに。

 んで、まぁ、投げ出さないまでも、医者に行くことを決意するわけだ(^^;

2011年1月22日(土)
不調の原因

 わかっているんだが、取り除けない。

 これじゃサラリーマン辞めた意味ねぇじゃんってなシチュエーション(^^;
 何年ぶりだよ、このパターン(^^;

2011年1月21日(金)
空腹と満腹のハザマで

 ご飯一杯で満腹してしまう。
  
 欲望は相変わらずなのに量が食えない。
 にもかかわらずこの1ヵ月で3キロ増えた。

 どんだけ運動不足なのかっつう感じ。
 量が減ったせいか、ここんとこあんまり感じなかった空腹を感じるようになった。


 頭と身体のシンクロが悪いってとこか。

2011年1月20日(木)
今日はそんなに寒くないじゃん

 とか思ってたら、なんか節々が痛くなってきて、あ!と思ったら熱があった(--;


 うむ。
 この鈍さも加齢のせいか?
 もうたまらんね(^^;

2011年1月19日(水)
自戒

 知らないことは知らないと言おう!
 理解できないことは理解できないと言おう!

 できないことを速攻でできないと言うのは控えよう(^^)/

2011年1月18日(火)
コインパの料金はクレジットカードで払う

 近場で打ち合わせ。
 時間を読み違えて遅刻しそうになり、車をコインパにつっこんで飛び込む。

 10分の遅刻(--;
 とりあえず打ち合わせを終え、帰ろうとしたが小銭がなかった(--;
 600円をクレジットカードで清算。

 忸怩たる思い。
 いろいろダメになっていくわし。

2011年1月16日(日)
デロンギ始動

 事務所の足下さむいさむい対策のため、エコポイントでもらった商品券を利用してオイルヒーターを導入。
 しかし、夏場の収納を考え、小型にしたため、意外に使えない(T-T)

 むぅ(--;

2011年1月14日(金)
ガスター10出動

 久しぶりの胃痛。
 
 魔法の薬に出張ってもらった。
 過去3回ほどお世話になって、すごい効いたのだが、今回は8時間あけての二度服用とあいなり、まだなんかもやもやしてる(--;


 医者行くか(^^;

2011年1月12日(水)
いろいろ仕切りなおし

 心も現実も(^^;

 毎日深呼吸しないと持たない感じの昨今。

 踏ん張りどころって気がしてるゾ(^^;

2011年1月11日(火)
丸々1年前のミスを自ら発見してしまう

 そして対応しながら悲しい気分に(^^;

 人に指摘されてから気付くよりショックは少なかろうと自分を慰めてみるも、やっぱこれはいかんぜって感じ。

 たまらんねぇ〜。

2011年1月10日(月)
四十九日

 ぼやぼやしているうちに、またぞろ変な段取りが必要に…。

 いやはや(^^;

2011年1月9日(日)
楽しいからいいやが一転

 クビになった(^^;

 怒涛の展開。

 昇りたくもないハシゴを昇ってる途中で蹴倒されたような感じ(^^;

 世の中いろいろあるなぁ(^^;

2011年1月8日(土)
飛び込み仕事

 いや、ギャラの話がちっとも出ないのでもしかするとヘルプだけでノーギャラって可能性も…。

 こんなことばっかやってっから…以下いつもの述懐(^^;


 ま、楽しいからいいや。

2011年1月7日(金)
正月らしさ

 もうワイドショーも七草粥とかあつかったりせんの。
 
 成人式も固定型じゃなくなったのでどんど焼きとか地域の行事的なものも風物詩感が薄れていくし。
 だからどうだってわけじゃないんだが(^^;


 そもそもうちには粥を食う習慣もなかったんだが(^^;

2011年1月5日(水)
日常が戻る

 MHFの定期メンテナンスがスケジュールどおりになったことで感じるこの事態(^^;

 役所が動きはじめたので、これからしばらくは相続やら源泉がらみの作業に追われるのであろう。
 難儀なこっちゃ。

2011年1月4日(火)
勘違い

 御用始が明日だと思いこんでいた。

 ということで気付いたので今日これから税務署に行く。

 毎年恒例(^^;

2011年1月2日(日)
忌み言葉

 まぁ、なんだね。
 システムとして機能してないと、なんの意味もないという(^^;

 体感してはじめて身になるという、いい歳しておそまつな感想を抱いた新年であった。

 とりあえず、今年もよろしくってなことでm(..)m